プロが教える【チェーン洗浄と注油のコツ!】ぜひ試してほしい。サビや汚れからチェーンを守る方法。ロードバイク

動画要点 - POINT -

チェーンメンテナンスの2STEPを解説します。

  • STEP1  洗浄
  • STEP2  コーティング

外で自転車を保管しているとチェーンはすぐ錆びます。
屋内で保管していると錆びにくいのですが、ちょっと乗っていないとホコリがたまります。
汚れやすく傷みやすいチェーン。
今回はサビや汚れからチェーンを守る、チェーン洗浄と注油のコツについて解説します。

チェーンのメンテナンスは大まかな流れとしては次の2STEPになります

  • STEP1   洗浄
  • STEP2  コーティング

用意するもの

まず作業に必要な次の5つを用意してください。

  • 油汚れ洗浄剤

    ホームセンターに売っているチェーンクリーナーで大丈夫です。

  • 拭き取り用品

    ウェス(不要なTシャツなどでもOK。ただし毛羽立ちにくい材質のものが良いです)

  • 養生用品

    油で固まったホコリなどが落ちますので汚れてもOKな敷物を自転車の下へ敷くことをお勧めします。
    新聞紙などがあれば十分です。

  • 作業用手袋

    手が汚れるので手袋を着用することをおすすめします。

  • 潤滑剤

    サイパラではフィニッシュラインのルーブを使っています。

ルーブ・ルブとは潤滑剤(ルブリカントの略)のことです。自転車用のオイル・ルブを使用することをお勧めします

フィニッシュライン セラミックウェットチェーンルーブ

ウェットタイプは粘度が高く耐久性高いので雨や泥にも強い。反面ホコリが付きやすい。雨の日や雨上がりも乗車する使い方なら「ウェット」タイプがおすすめ。

フィニッシュライン ドライバイクルブリカント

ドライタイプはさらさらで埃などは付きにくく油のハネもすくない。反面水で流れ落ちやすい。室内保管でかつ雨の日や雨上がりには乗らない方におすすめ。

STEP1洗浄

クリーナーを使ってチェーンのクリーニングをします
ギアはトップ(一番外側)へしておくと作業がしやすいです。

クリーナーをチェーンに吹き付ける際、撒き散らさないようウェスを広げチェーンの下側から添えるようにして

リアディレラーとフロントギアの間くらいのチェーンにウェスを移動させながらクリーナーを吹き付ける。チェーンをウェスで掴み引っ張って回しながらチェーン全体にクリーナーを吹き付ける

この部分の動画です。クリック

ウェスでチェーンをしっかり掴みクランクを逆回ししてチェーンを拭く

チェーン汚れの原因は油と埃と泥です。
まずはそれをしっかり落とす必要があるので、ここでチェーンをしっかりと掴んで拭いてください。
この部分の動画です。クリック

汚れやすいリアディレーラーのプーリー(2つの小さいギア)2箇所をウェスで掴んででクランクを逆回します。

クリーナーを乾かします。時間がない場合はウェスでクリーナーを拭き取っても良いです。どちらもクリーナーが手に付かないくらいになったらOKです。

STEP2 コーティング

潤滑剤(オイル)を使ってチェーンをコーティングしサビや汚れから守ります。
リアディレーラーのフロント側プーリーとフロントギア間のチェーンにオイルと塗ります。これ以上は不要です。

とにかくオイルをつけすぎないことがポイントです。
ギアを変速していきながらチェーンにオイル馴染ませます。各段ごとに2周する程度クランクを回しながらリア・フロントとも全段変速してゆきます。
この部分の動画です。クリック

余分なオイルをウェスで拭き取ります。

※オイルが余分だと汚れがつきやすくなるので余分なオイルをしっかり拭き取りましょう。

オイルが余分でホコリなどの汚れが付着した状態のチェーン

今回はロードバイクを使っての解説でしたがクロスバイクでもマウンテンバイクでもシティサイクル(ママチャリなど)でも基本は同じです。
どんどん試してみてください。

注意点

オイルのつけすぎ汚れの原因!

関連記事

自転車の【部屋置き収納】について考える。便利なアイテム。サイパラスタッフの活用法を紹介。

サイクルショップのスタッフが本気でオススメする【ロードバイク3選】Vol.1 マツナガ編

絶対に買うべき必須アイテム【5選】とは?  スポーツ自転車を初めて買ったら迷わず一緒に買おう。

Q&A 教えます【サイズの選び方】 ロードバイクの購入で失敗しないポイントを紹介。

スポーツ自転車買取イベント開催・5/19(日)【サイクルハウスミヤタ小津店】三重県